2015年9月6日日曜日

9月の読書会 報告(実施記録)

1.『針灸甲乙経』の構成について
 ・黄龍祥の解説
 ・張燦玾の解説
 ・構成 : 経文 + 大字引文(「九巻曰」)+ 釈文(「解曰」)+ 小字挟注
 ・「九巻曰」 と「九巻云」の相違
 ・『針灸甲乙経』は,『九巻』で収録していない篇は「小針解」だけだが,『素問』で収録してないのは15篇(運気7篇を除く)にものぼる。

2.『針灸甲乙経』巻之二 十二經脉絡脉支別第一上 足少陰気絶則骨枯~此十二経之敗也。
 ・腎足少陰之脉の是動病「心惕惕如人将捕之」 → 『霊枢』邪気蔵府病形「胆病者,……,心下澹澹,恐人将捕之」
 ・『霊枢』経脈篇の陽経の所生病(是主 津/液/気/血/筋/骨 所生病者)について
  ⇒『針灸学釈難』(李鼎)のNo.21,23~26に,歴代医家の注釈を含めて載っていますので,ご覧下さい。

3.次回:十二經脉絡脉支別第一下 から 

0 件のコメント:

コメントを投稿