まあ古典を読むのに熱心なほうだろうとは思うけれど,古典に書かれていることを,そんなに素直に信じているのか,と問われると,そうでもないんです。古代の名医が何かを発見した,と興奮して書き残したものが有る,とは思いますよ。でも,体験を的確な表現で記録できたかどうかは分からない。より偉大な体験をした人ほど,表現は下手というマズイ傾向は,古今を問わずジレンマでしょう。教養人が冷静に上手にまとめたものは逆に,陰陽説とか五行説の展開に過ぎないおそれもある。だから,本当に価値あるものを見いだすには,幼児の作文を読む小学校低学年を担任する教員のような忍耐力が必要だと思う。生意気すぎるか,とも思うけど,真実でもあろうか,と。
0 件のコメント:
コメントを投稿